守口漬・奈良漬の製造販売 手造工房 扶桑守口食品『漬処 壽俵屋』

守口漬
守口漬・奈良漬の製造販売 手造工房 扶桑守口食品『漬処 壽俵屋』

壽俵屋のこだわり

 

category

 

 

漬処壽俵屋 モバイルサイト

モバイルショップ 漬処 壽俵屋

こちらからどうぞ

漬処 壽俵屋

 

唯一産地製造

生産者と共に種選びから栽培まで見守り、収穫その場で漬け込んだ守口大根。

産地製造の利を生かし、時間をかけず鮮度そのままを即漬けすることにより素材そのものの持ち味を生かすことができ、カリリとした歯ごたえや旨みを保つことができるのです。

守口漬

 

素材選びへのこだわり

日本全国よりそれぞれの素材育成に最適な産地を選び、特定の生産者にお願いした最もおいしい時期(旬)に収穫された天日露地もの野菜のみを使用。

輸入原料・ハウス栽培は一切使用しておりません。

 

旬の特選素材

守口大根<産地/愛知県扶桑町、各務原市川島地区>

直径約2cm、長さ1m以上に及ぶ、世界一細長い大根です。肉質がしまっているため、用途は漬物に限られており、特に粕漬にすると非常に歯切れがいいのが特徴です。愛知の伝統野菜に認定されています。

 

かりもり瓜<産地/愛知県>

愛知県に古くから在来する瓜で、果皮は緑色で果肉は白色をしています。食感は、肉質がしまっていてシャリシャリと歯ごたえがあり、粕漬にすると非常に食感がいいのが特徴です。愛知の伝統野菜に認定されています。

 

きゅうり<産地/愛知県、徳島県>

盛夏に収穫された天日露地物のきゅうりです。ふくらみがあり、歯ごたえが良いのが特徴です。

 

すいか<産地/和歌山県>

漬物用に改良された西瓜を開花後一週間ほどして、直径約6~8cm位で収穫します。傷がつきやすいので、もぎたて直ぐに塩粕に漬け込まれます。

 

茄子<産地/徳島県、愛知県>

茄子の旬、初秋に収穫された若もぎ茄子です。

 

生姜<産地/高知県>

国産にこだわり、最上級の生姜を産する高知県より仕入れています。中国産と比べて全体に丸みがあり、繊維質が少なく白いのが特徴です。

ほどよい辛味は奈良漬にもぴったりで、様々な薬効から注目されています。

守口だいこん

漬処米三秘伝の粕床

お酒を丁寧に醸す厳選した蔵元に直接足を運び、熟成に最適な酒粕・味醂粕のみを仕入れ。

自社粕蔵にてじっくり寝かし、漬け込みに最適な熟成時期に取り出された酒粕・味醂粕を用い漬頭米三秘伝のブレンド技にて粕床を作ります。この粕床こそが壽俵屋の味の決め手になるのです。

 

味の決め手

酒粕

酒粕は奈良漬の味をつかさどる一番大切な原料です。

清らかな水、良質な米、そして杜氏の技で丁寧に醸された日本酒は、やわらかでまったりとした味わい豊かな酒粕を生み出してくれます。

『漬処 壽俵屋』では漬頭 米三自から吟味した選りすぐりの酒粕を、日本各地の蔵元から直接仕入れております。

 

味醂粕

酒粕のみで作られた奈良漬は味にふくらみがなく、トゲトゲしさを感じるものになってしまいます。本味醂粕の含有を増やすことによりその風味が一層増し芳醇な芳香と深い味わいを醸してくれます。

『漬処 壽俵屋』では約三倍(当社比)の味醂粕を使用しております。(【米三仕込み】)

 

激しい海流によって外洋の海水が流入流出し、新鮮な海水が常に出入りする渦潮で名高い鳴門の海水からろ過抽出した安心安全な国産塩、お漬物に最適な塩を使用しています。

 

砂糖

人口甘味料は一切使用せず、自然でさわやかな甘みをもたらすのに最適な砂糖を選び使用しております。

粕床

合成添加物・科学調味料無添加

愚直なまでに時と手間をかける昔ながらの伝統製法を貫き、素材の持ち味を最大限生かして漬け上げるため合成添加物や化学調味料は一切使用しません。

守口だいこん

蔵出し漬物

漬頭秘伝の粕床で仕上げた極上の守口漬と奈良漬を製造元のみできる蔵から出したての芳醇な味と香りと共にお詰めいたしております。

『漬処 壽俵屋 本家』は、蔵から出したての粕漬けの風味をご提供する為に『株式会社 扶桑守口食品』の工房に隣接させた直売処です。

守口漬のふるさと、尾張は扶桑の地にて漬物の最高峰の一つ「守口漬・奈良漬」を漬頭が受け継ぐ秘伝の技で守り続けております。

素材の吟味から始まり、蔵の中でじっくりと幾度も漬け替え、合成添加物・化学調味料を一切使用しない「粕漬物」本来の手造り製法にこだわり続けております。

蔵出し漬物

 

Copyright(c)2012 漬処 壽俵屋 All Right Reserved.